linux

WindowsからSAMBAに特定のユーザーが接続できなくなった

突然、一部のユーザーのみSAMBAに接続できなくなった。具体的には、Windowsでサーバーに接続しようとすると、ネットワークパスワードを入力するようにメッセージが出て、パスワードを入力しても接続できない。 とりあえず、Linuxサーバーを再起動してみたの…

NICに苦戦する

時の移り変わりは激しいもので、この作業するまでは、有線LANボードが絶滅寸前とは知らなかった・・・。ま、通常は、マザーボードに付いているから問題ないんだろうけど・・・。 最後に、これも想定内だったけど、思った通り、LANボードでつまづいた。想定外…

X Window System が起動しない

想定内のトラブル。古いOSなので、グラフィックでは、必ずつまづくと思っていたんだよね。案の定、対応してなかった。 ファイルサーバーなので、別にコマンドラインでもいいと思うのだが、Xの設定もしてあるので、なるべく、同じ環境にしないといけないので…

Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init!

他のハード構成のコンピュータにハードディスクを入れ替えて、起動した時に表示されたメッセージがこれ。 正直言って、「kernel panic」の文字を見たときには、「うわー、やっちまった」と思ったのだが・・・。 ま、出てきてしまったものはしょうがないので…

Fedora Core 5 を他のコンピュータに移行作業

会社のサーバーのCPUファンが故障し、熱暴走。特殊なCPUファンのため、CPUファンの交換ができないため、サーバーは、あえなく廃棄処分に・・・。不幸中の幸いは、ハードディスクが生きていたことと同じ型番のコンピュータが1台だけあったことなのだが・・・…

FedoraCore5でファイルシステムエラー

起動時に、ファイルシステムでエラーが出てシステムが起動しなくなってしまった。 結局、rootのパスワードを入力し、root権限でログインした後、下記のコマンドを入力して復旧することができた。 fsck -y このコマンドを実行すると、対話形式で全ての処理を…

Wine 1.0 リリース

Linux上でWindowsアプリケーションを動かすことを目標としていたWineが、15年の歳月を経て、1.0をリリースしたそうだ。ちなみに、動作アプリケーションについては、Wine AppDB - Wine Application Databaseで確認できるそうだ。 Wine 1.0リリース

Ubuntu Linux 7.10 で WLI3-CB-G54L を使用して無線LANの接続に成功(未記入)

sudo apt-get install bcm43xx-fwcutter sudo mv /lib/firmware/bcm43xx* /lib/firmware/2.6.22-14-generic cd /home/ユーザー名/ mkdir 任意のフォルダ名 WLan Driver Broadcom 802.11g 3.100.46.0.zip をダウンロードする。 cd /home/ユーザー名/任意のフ…

SUSE Linux 10.0 リリース

10月6日にオープンソース版のSUSE Linux 10.0 OSS、7日に商用版のSUSE Linux 10.0がリリースされた。 SUSE Linux OSS http://www.opensuse.org/Welcome_to_openSUSE.org SUSE Linux 10.0 http://www.novell.co.jp/products/linux/suse/suselinux/ SUSE Linux…

Redhatのスキルチェックテスト

早速やってみたのだが・・・。 成績的には・・・。もうちょっと知識を仕入れないといけないな。 レッドハット | トレーニング http://www.jp.redhat.com/training/camp_assess.html オンラインで Linux 習熟度テストを http://slashdot.jp/articles/05/08/10…

SUSE Linux 10.0 Beta1リリース

オープンソースのOpenSUSEがあるなんて知らなかった。 結局は、SUSE LinuxもFedoraとRedhatの関係みたいになっていくみたいだね。 SUSE Linux 10.0 Beta1リリース http://slashdot.jp/articles/05/08/09/2333202.shtml?topic=69

LindowsOS日本語版、販売終了

2005年8月31日をもって販売終了。 Click-N-RunライセンスはLispireから引き続き購入できるそうだ。 LindowsOS日本語版、販売終了 http://slashdot.jp/articles/05/08/09/2343204.shtml?topic=46

「Linuxのコードに著作権侵害の証拠は見つからず」--SCO社員のメールが公けに

そういえば、SCOの問題はどうなったのだろうか? 「Linuxのコードに著作権侵害の証拠は見つからず」--SCO社員のメールが公けに http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085452,00.htm

Debian GNU/Linux 3.1の一部に不具合

今回の不具合は、CD/DVDのイメージを使ってインストールした場合のみ起きる。 ちなみに、/etc/apt/sources.listの設定を修正してなかっただけみたい。 Debianには、stable(安定版)、testing(テスト版)、unstable(不安定版)の3つのリリースがある。 詳しい説…

Debian Gnu/Linux 3.1 Sarge リリース

やっとリリース。 本当は、去年の11月頃にリリース予定だったと思うんだけど、半月以上遅れてのリリースとなった。 リリースされたはいいけど、個人的には、試す環境がないのが・・・。 Debian GNU/Linux 3.1 "sarge" リリース! http://slashdot.jp/articles…

viコマンドリファレンスが書かれたマグカップ

これがあれば、viも怖くない。 通常、viは、どのUNIX系OSには標準で搭載されている。そのため、viの好き嫌いに関わらず、viが使えないと困ることになる。 ちなみに、viは、コマンドモードを使いこなせないことには、文字の入力、消去などもできない。そんな…

Sargeが今月末にもリリースされる予定

Debian Gnu/Linuxの次期正式版Sargeのコードがフリーズされた。 あとは、残されたバグフィックスをし、今月末にもリリース予定だそうだ。 Sarge ついにフリーズ、今月末にリリースの予定 http://slashdot.jp/articles/05/05/05/0030238.shtml?topic=24

KNOPPIX 3.8.1日本語版

産総研版。 今回の目玉は、CD-ROMに対し仮想的な書き込みが可能な「UNIONFS」。その他の機能は以下の通りになる。 kernel 2.6.11 apt-getを利用したネットワークインストールに対応 HTTPでOS本体をダウンロードして起動する「HTTP FUSE KNOPPIX」 coLinux経…

Novell社内のLinuxデスクトップへの移行がなぜ画期的なのか

Linuxへの移行で問題になるのは、使い方とソフトウェア面かな? Novellの場合も、WindowsからLinuxへの移行をする前に、使い方の違いを教えることに重点を置いた数時間のトレーニングを行ったそうだ。数日でなく、数時間という点には、驚かされたけどね。 あ…

ライブCDの部屋

いろいろな1CD Linuxを紹介しているホームページを見つけた。 ライブCDの部屋 http://www12.tok2.com/home2/sachs/

Linux入門書『Linux Personal Workstation』、PDFで公開

羽根さんが『Linux Personal Workstation』をPDFで公開しているそうだ。 このPDFは、A5で315ページほどの分量になっている。配布されているPDFは、しおり付きとしおりなしの2つのバージョンがある。 Linux入門書『Linux Personal Workstation』、PDFで公開 h…

CD-Plamo

Plamo Linuxの1CD Linux。今回は、1.37aを使用。 このCD-Plamoの位置付けは、自分の環境で動くかどうかの確認らしい。 inspiron 1150では、デフォルトの状態で、起動させることができる。ただし、「boot:」にパラメーターを渡さない状態では、コマンドモード…

産総研、KNOPPIX 3.7日本語版を公開

久しぶりのLinuxネタ。Debian Sargeはどこへやら・・・。 CD-ROMドライブさえあれば、起動できるKNOPPIX 日本語版の最新版がリリースされました。ま、改変された箇所は、問題のあった「東風フォント」から「さざなみフォント」への変更で、これに伴い、一部…

Debian Gnu/Linux Sargeについて

確か、正式版が11月に出る予定だと思っていたけど・・・。 武藤さんのBlogを見ていると、なんか、いろいろとあるみたい。Sargeの正式版のリリースが遅れていることで、いろいろと影響も出ているみたいだし・・・。

Fedora Core 3 リリース

Fedora Core 2で懲りたので、入れない。 Fedora Coreって、はっきり言って、最新のパッケージを導入したRedHatの人柱バージョンだと思う。 ちなみに、今回のバージョンは、Red Hat Enterprise Linux 4のベースとなっているそうだ。 今回の主なもののバージョ…

Debian Gnu/Linux Sarge 環境設定完了

Debian Gnu/Linux Sargeの日本語環境設定とサウンドカードの認識が完了。とりあえず、これでDebian Gnu/Linux Sargeに関しては、一応終了予定。

Debian Gnu/Linux Sarge

インストール無事完了しました。今までは、rp-pppoeをソースからコンパイルして使っていたんだけど、今回は、pppoeパッケージを使ってみたので、そこら辺で戸惑ってしまいました。 とりあえず、インターネットにつながれば、こちらのもので、その後は、すん…

Debian Gnu/Linux Sarge

次期正式版。現在は、テスト版。 Debian Gnu/Linuxに戻ろうと思い、せっかく戻るのだから、Woodyでなく、Sargeにしようと思い立ち、インストールしたのだが・・・。 現在、悪戦苦闘中。

Fedora Core 2

kernel 2.6系やX.orgのX11R6.7などを使ってみたかったので、思い切って、Debianの入っていたコンピュータにインストールした。 古いコンピュータなので、いつもフロッピーブートでインストールしているのだが、kernel 2.6だとフロッピーに入りきらないという…

ディストリビューションの乗り換え

現在、DebianのWoodyを使っているんだけれども、この機会に別のディストリビューションに乗り換えようかと検討中。 で、候補に上がっているのは、Vine Linux、Fedora Coreなんだけど、調べてみると、どちらもパッとしないんだよね。Vine Linuxは、3.0がリリ…