security

ESET Smart Security 日本語 RC3版

ダウンロードできるのは、2007年10月25日〜2007年10月31日までで、以前、β版をダウンロードした人が対象になるそうだ。(要アクセスコード) 重要な点は、使用期限で、β版では、2007年11月1日までしか使えないが、RC3版では、2007年12月31日まで使えるそうだ。…

SpyBot Search&Destroy 1.5.1.17 beta Helloween Edition

SpyBotのβ版。 セキュアシュレッダーが復活しているそうだ。 SpyBot Search&Destroy 1.5.1.17 beta Helloween Edition

SpyBot Search&Destroy 1.5.1.16 リリース

通常のリリースとは違い、差分ファイルとしてリリースされている。 今回の差分ファイルでは、SpyBotの起動が遅いという不具合に対応している。 下記のホームページからファイルをダウンロード後、解凍したExeファイルとIncludesフォルダを既存のファイルやフ…

BitDefender 10.0 Free Edition

BitDefenderの無料版。1年間の有効期限付き。非常駐機能。 Outlookを使っている場合は、不具合が出る場合があるらしいので注意が必要。 個人的に今回のバージョンからコマンドライン版を試してみることにした。コマンドライン版の特徴としては以下の通り。 1…

F-Secureインターネットセキュリティ2008

9/18からダウンロード版(5,775円)が発売されたそうだ。パッケージ版(6,720円)は、9月末に発売予定とのこと。 ちなみに、F-Secureインターネットセキュリティ2007のユーザーは無償でアップグレードできるそうだ。 知らなかったんだけど、F-Secureも1ライセン…

Eset Smart Security の通信許可ダイアログ

許可しているソフトウェアがバージョンアップした場合、通信を許可するかどうかのダイアログが表示されるとは・・・。 自動フィルタリングモードにしているので、そのまま何も出ないのかなと思っていたけど、一応、ソフトウェアが改変された場合には、通知機…

Eset Smart Security β版

β版でも11月30日まで更新可能。 NOD32の更新期限を確認したら、あと数ヶ月程度で、β版の更新期限ギリギリで乗り換えるにはちょうど区切りが良さそうだったので、試しに使ってみることにした。 早速、ESET Smart Security(仮称) ベータ版 のホームページに…

2008年度版主要セキュリティソフト

とりあえず、ザッと調べた結果が以下の通り。 9/7 Norton Internet Security 2008 (ダウンロード版) 9/14 Kaspersky Internet Security 7.0 9/21 Norton Internet Security 2008 (パッケージ版) 10/19 ウイルスバスター 2008 (ダウンロード版) 10/26 ウイル…

Spybot - Search & Destroy 1.5.1 リリース

って、1.5.1がリリースされているの知らなかった。 とりあえず、ざっと見た感じ、Immunize(免疫)の項目の表示が変更になっているところぐらいかな。 The home of Spybot-S&D!

IPA、「情報漏えい発生時の対応ポイント集」を公開

IPAが情報漏えい発生時の対応ポイント集をPDFファイルとして公開したそうだ。 その時、何をなすべきか--IPA、「情報漏えい発生時の対応ポイント集」を公開

Gmailをスパム対策に使う その2

こっちの方が詳しく書いてある。 無料でスパムを一刀両断!Gmail転送法(前編) 無料でスパムを一刀両断!Gmail転送法(後編)

Gmailをスパム対策に使う

調べてみたら、既に思いついていた人がいた・・・。 要は、Gmailのスパムフィルターを使って、スパムメールを駆除するというもので、普段使っているメールサーバーからGmailにメールを転送し、スパムフィルターを通過したメールを受信するということ。 つま…

Trend Microからのアクセス

毎日、66.180.82.xxからのアクセスがあると思ったら・・・。 whoisでこのIPアドレスを調べてみると、Trend Microからのものであることがわかった。 調べてみると、どうやら、ウイルスバスター2007のURLフィルタを有効にしていると、安全なサイトかどうかTren…

AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版

AVG Anti-Virus フリーの日本語版がリリースされた。 要電子メールアドレス。ソフトのダウンロード時に電子メールアドレスを記入して、ダウンロードすることになっている。 ちなみに、電子メールアドレス欄を空白にしてもダウンロードすることはできるみたい…

BitDefender 8.0 Free Edition

BitDefenderの無料版。1年間の有効期限付き。非常駐機能。 通常の場合、2つのウイルス対策ソフトを1台のコンピュータに入れると、機能が競合するため、インストールすることさえできないが、BitDefenderの場合、インストールすることができる。 そのため、メ…

ウイルスバスター2007を使えるようにする

標準インストールでは、遅くて使いものにならない。ということで、本日、知り合いのところに行き、使えるようにした。 結論から言うと、ウイルス対策機能だけに絞るのが一番いいみたいだ。 ちなみに、作業したコンピュータのスペックは以下の通りで、ブロー…

月例パッチ

旅行に行っていたため、本日、アップデート。 今回のアップデートは、以下の通り。 Windowsに影響があるもの 重要レベル 2件 Officeに影響があるもの 緊急レベル 1件

ZoneAlarm 6.5.725.000 リリース

今回のバージョンは、はっきり言って、地雷。危険すぎる。 今回のバージョンに限っては、インストールしない方がいい。インストール後、インターネットに接続できなくなる。 どうやら、adminでしか設定ができないらしく、admin以外の場合、設定も有効になら…

ZoneAlarm 6.1.744.001 リリース

既にリリースされていたみたいだ。 とりあえず、知り合いの方のところと自分のものは、バージョンアップしておいた。 ZoneAlarm http://www.zonelabs.com/store/content/home.jsp?lang=ja&ctry=JP&dc=90dia

MS月例パッチ、一部インストール失敗の可能性もあり

手動で当てるしかないそうだ。 具体的には、TCP/IP の脆弱性へのセキュリティパッチ MS06-007 は、Windows Updateを利用したインストールでは失敗する可能性があるそうだ。 MS月例パッチ、一部インストール失敗の可能性もあり http://slashdot.jp/security/0…

2月の月例パッチ

7件のパッチを公開するそうだ。 内訳は以下の通り。 Windows Media Playerに影響があるもの 1件 Windowsに影響があるもの 4件 Windowsおよび Officeに影響があるもの 1件 Officeに影響があるもの 1件 マイクロソフト、2月の月例パッチは“緊急”を含む7件 http…

Windows XP SP3が2007年下半期にリリース予定

2006年後半のリリースを予定しているWindows Vistaに開発資源を集中させるためだそうだ。 そのため、Windows Vistaの開発状況によっては、延期される可能性もあるそうだ。 Windows XPの“SP3”が2007年下半期に登場、マイクロソフトが明らかに http://internet…

緊急パッチから数日、WMFに新たな脆弱性

WMF関連に2件の新たな脆弱性があるそうだ。 緊急パッチから数日、WMFに新たな脆弱性 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/10/news025.html

SymantecのNortonにもrootkit

現在は修正されているそうだ。 SymantecのNortonにもrootkit http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/12/news047.html

月例パッチ

1月6日のWMFの脆弱性を修正するパッチ以外にも、1月11日の月例パッチで、緊急レベルのものが2件リリースされるそうだ。 OS向けが1件、Microsoft OfficeおよびExchange向けが1件リリースされるそうだ。ちなみに、OS向けのパッチ適用後は、コンピュータの再起…

Windowsメタファイルの脆弱性に対する修正パッチリリース

対象OSは、Windows XP、2000、Windows Server 2003。 本来は、1月11日の月例処理でリリースされる予定だったが、緊急度が高いということで、予定を早めてリリースされた。 この脆弱性は、Windowsメタファイル形式の画像ファイルを経由して、リモートから任意…

秀丸メールに未送信フォルダ内のメールが本文に付加されてしまう不具合

4.59で、複数のメールをまとめて未送信フォルダに移動またはコピーして、秀丸メール上で送信した場合に発生するそうだ。 対策としては、4.60にバージョンアップすることで、この問題を回避できるそうだ。 「不具合の影響を受けたメールを探す方法」などが下…

シマンテック、ウイルス対策ソフトに危険度「高」の脆弱性

RARファイルの解凍中にヒープオーバーフローの脆弱性が複数みられるそうだ。 該当する製品は以下のとおり。 Symantec AntiVirus Symantec Norton AntiVirus Symantec Norton Internet Security 対策としては、今のところ、RAR圧縮ファイルのスキャンを無効に…

月例パッチ

Windows関連のセキュリティ更新プログラムを2本リリースし、最大深刻度は「緊急」だそうだ。 ちなみに、アップデート適用後はコンピュータの再起動が必要となるそうだ。 12月のMS月例パッチは「緊急」含む2件 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/…

Mozilla Firefox 1.5の脆弱性実証コードが公開

現在、この問題に関してのパッチはリリースされていない。 この脆弱性は、Webページのトピックを一定の長さにして作成したページを訪れると、その後でブラウザを起動するたびにクラッシュしてしまうというもので、履歴を保存しているhistory.datに原因がある…